安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

安政7年3月3日(1860年3月24日) 江戸幕府の大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸藩士らによって暗殺される。

桜田門(出光美術館から)


外桜田門が重要文化財。桜田門は宮内庁管轄外のため指定されていますが、宮内庁所蔵の絵画などが国宝や重要文化財に近年、指定されているので、いずれ皇居内の建物も指定される日がくるかもしれません。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 円山応挙の国宝「雪松図屏風」(三井記念美術館)感想

  2. 慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

  3. 明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東京国立博物館)が開館

  4. 天武10年3月17日(681年) 天武天皇が皇子や臣下らに帝紀・上古の諸事を記定(のちの「日本書紀」)させる

  5. 鶴岡八幡宮の名刀ー歴史に宿る武士の信仰ー 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

  6. 国宝展後期突入!「国宝 東京国立博物館のすべて」3期目で見たすべての国宝の感想戦

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。