安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

安政7年3月3日(1860年3月24日) 江戸幕府の大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸藩士らによって暗殺される。

桜田門(出光美術館から)


外桜田門が重要文化財。桜田門は宮内庁管轄外のため指定されていますが、宮内庁所蔵の絵画などが国宝や重要文化財に近年、指定されているので、いずれ皇居内の建物も指定される日がくるかもしれません。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 貞観6年1月14日(864年2月24日)慈覚大師円仁71歳で亡くなる

  2. 2025年度の新指定の国宝・重要文化財について感想戦

  3. 年3回だけ開室の東京国立博物館の黒田記念館特別室

  4. 寛永16年2月1日(1639年)『三河物語』の大久保彦左衛門80歳で死去

  5. 昭和9年3月16日 内務省が瀬戸内海・雲仙・霧島を最初の国立公園に指定。

  6. 兵馬俑展に行ってきました

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。